第5回SLフォトコンテストの応募締切延長について
ご承知の通り、今年8月初旬に起きた福島県豪雨による磐越西線の鉄橋崩落により、その後のSL定期運行がストップしております。また、現在SLは定期検査に入っておりますが、令和5年夏頃の運行再開が予定されております。
こうした事から、当協議会では第5回SLフォトコンテストの応募締切を約1年延長し、令和5年12月20日(水)までとする事といたしました。
誠にご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
※応募締切延長に伴い、応募対象作品の撮影期間については「令和4年4月~令和5年12月まで」といたします。審査発表については令和6年3月の予定です。
令和4年度、当協議会の事業として第五回「SLばんえつ物語」号フォトコンテストを行います。
詳細は下記にてご確認下さい。
※チラシをご覧になりたい方はクリックして下さい。
●応募資格
プロ、アマ問いません。※未成年者は保護者の同意を得た上でご応募下さい。
●応募期間
令和4年11月1日~令和4年12月23日まで(郵送の場合は当日消印有効)
●応募規定
・令和4年4月~令和4年11月の運転期間中に撮影された「SLばんえつ物語」号の走行写真を対象とします。
・作品のサイズは4ツ切り、ワイド4ツ切り、A4に限ります。
・ご応募される作品に対して豪勢・加工は不可です。
・他のコンテストに応募していない作品とし、一人3点までとします。
・応募票(自作可)に必要事項を記入のうえ、写真1点ごとに裏面に貼り、ご応募下さい。
※チラシ裏面を参考にして下さい。
●審査方法
主催者が選任した審査員が審査いたします。
●賞
【最優秀賞】1点(賞金50,000円と賞状・賞品)
【優秀賞】2点(賞金20,000円と賞状・賞品)
【佳作】10点(賞金10,000円と賞状・賞品)
●発表
・令和5年3月中旬(予定)
入賞者には直接通知するほか、磐越西線SL定期運行推進協議会のHPでも発表します。本コンテストの審査結果に関するお問い合せ及びご要望には応じかねます
●応募上の注意
①各賞は、原版(フィルムデータ)の提出をもって決定といたします。データの場合はCD-R等のメディアで入賞画像のみ入れて提出して下さい。※入賞された原版は返却いたしません。
②入賞作品の著作権は撮影者に帰属します。
③入賞作品の使用権は磐越西線SL定期運行推進協議会に帰属し、磐越西線SL定期運行推進協議会や沿線市町村、東日本旅客鉄道㈱新潟支社等のプリント展示・出版物・宣伝広告・インターネットなどのイメージアップに無償で使用させていただきます。また、寄贈された選外作品についても同様とさせていただきます。
④応募票に記載いただく個人情報は、本コンテストの審査および受賞通知等のコンテスト運営に必要な範囲で使用させていただきます。なお、入賞作品は、住所(市区町村まで)・氏名を公表いたします。
⑤線路に入ったり、他人の土地に入ったりしないようにし、安全を確保した上で、撮影して下さい。
⑥応募作品に、他人が権利を有する著作物や他人の肖像が写っている場合は、その著作物の権利者またはその肖像本人(20歳未満の場合は保護者)から事前に承諾を得たうえでご応募下さい。応募作品、応募作品に写っている著作物・肖像権について、第三者から使用差止、損害賠償の請求、苦情、申立て等を受けた場合、磐越西線SL定期運行推進協議会はその一切の責任を負わないものとし、応募者がその責任と一切の費用負担により、請求・苦情・申立て等を処理解決していただくものとします。
⑦応募作品の取り扱いには十分注意しますが、損傷、亡失等に関して実行委員会は一切その責任を負いません。本コンテストへの応募に関して応募者が何らかの損害を被った場合であっても、故意または重過失のある場合を除き、磐越西線SL定期運行推進協議会は一切の責任を負いません。※磐越西線SL定期運行推進協議会事務局または新潟県内フジカラープリント取扱店に持参応募されて方は切手不要です。
●鉄道ファン並びに撮影される皆様へ注意していただきたいこと
・民家及び鉄道敷地内への立ち入り及び無断駐車
・スピードの出し過ぎ等による危険な自動車運転
・路上駐車による交通支障
・ゴミの投げ捨て
・タバコの火の不始末
皆さまには節度ある行動とマナーをお守りいただき、他の皆さまへご迷惑とならないよう、また事故等をおこなさいよう、十分に注意していただきますようお願いいたします。
【JR東日本新潟支社】
●応募先
・磐越西線SL定期運行推進協議会(新津商工会議所内)
・新潟県内フジカラープリント取扱店
・新潟フジカラー内 応募窓口(総合企画室)〒950-0022 新潟市東区幸栄2-23-16
●お問い合わせ先
磐越西線SL定期運行推進協議会事務局
〒956-0864 新潟市秋葉区新津本町3-1-7
【TEL】0250-22-0121
【FAX】0250-25-2332
【E-mail】info@slc57
< 第四回「SLばんえつ物語」号入賞作品 >
磐越西線SL定期運行推進協議会が募集していた第4回「SLばんえつ物語」号フォトコンテスト」の選考が1月30日(木)、阿賀町役場で行われ、最優秀賞には新潟県西蒲原郡の外山さんが選ばれました。
このフォトコンテストは、当協議会令和1年度の事業で「新潟駅から会津若松駅までの運転区間において走行するSLを題材にした写真」を募集しておりました。
県内外からの多数の応募があり、応募総数は136人、320点。
入選は次のとおりとなります。
各写真をクリックすると拡大表示されます。
![]() |
|
---|---|
最優秀賞 | |
作品名 | 大空へ |
氏名 | 外山 満 |
住所 | 新潟県西蒲原郡 |
![]() |
|
---|---|
優秀賞 | |
作品名 | 本尊岩を抜けて |
氏名 | 石月 孝幸 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
優秀賞 | |
作品名 | 静謐の邁進 |
氏名 | 安藤 裕一 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 夕日に向かって |
氏名 | 佐藤 英朗 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | お出迎え |
氏名 | 布施 義弘 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 夜汽車と花火 |
氏名 | 月山 栄敏 |
住所 | 千葉県柏市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 初秋の峠路 |
氏名 | 小針 敏行 |
住所 | 福島県西白河郡 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 秋桜街道 |
氏名 | 木竜 和義 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | ラストスパート |
氏名 | 井手 芳男 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 黄金色の絨毯 |
氏名 | 小張 優 |
住所 | 東京都清瀬市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | ノスタルジックな旅情 |
氏名 | 鈴木 重子 |
住所 | 福島県会津若松市 |
佳作 | |
---|---|
作品名 | 清流 |
氏名 | 堀川 邦宏 |
住所 | 宮城県名取市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 赤と黒と青の共演 |
氏名 | 渡邉 昭一 |
住所 | 福島県大沼郡 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 美しきばんえつ号 |
氏名 | 根本 正人 |
住所 | 福島県大沼郡 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 光が広がるトンネル |
氏名 | 月山 栄敏 |
住所 | 千葉県柏市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 力走 |
氏名 | 髙橋 幸一 |
住所 | 新潟県五泉市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 峠越え |
氏名 | 坂井 佳太 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | ラストラン日出谷の夜 |
氏名 | 倉林 祐希 |
住所 | 新潟県五泉市 |
![]() |
|
---|---|
新潟フジカラー賞 | |
作品名 | 秋空 |
氏名 | 滝沢 昭男 |
住所 | 新潟県新潟市 |
< 平成30年度「SLばんえつ物語」号インスタフォトコンテスト入賞作品 >
磐越西線SL定期運行推進協議会がinstagramで募集していた「SLばんえつ物語」号インスタフォトコンテストの入賞作品の発表です。
このフォトコンテストは、当協議会平成30年度の事業で「新津駅から会津若松駅までの運転区間において走行するSLを題材にした写真」を募集しておりました。
県内外からの多数の応募があり、応募は270点を超える応募がありました。
入選は次のとおりとなります。
各写真をクリックすると拡大表示されます。
![]() |
|
---|---|
新潟市賞 | |
作品名 | 五月晴れの休日 |
撮影場所 | 大関道踏切 |
![]() |
|
---|---|
会津若松市賞 | |
作品名 | 春一番 |
撮影場所 | 及川~堂島間 |
![]() |
|
---|---|
五泉市賞 | |
作品名 | 青空 |
撮影場所 | 五泉~猿和田間 |
![]() |
|
---|---|
喜多方市賞 | |
作品名 | 異次元のワープ |
撮影場所 | 釜の脇橋梁 |
![]() |
|
---|---|
阿賀町賞 | |
作品名 | 力走 |
撮影場所 | 鹿瀬駅 |
![]() |
|
---|---|
西会津町賞 | |
作品名 | 黄昏時の時間帯 |
撮影場所 | 早瀬川橋梁 |
![]() |
|
---|---|
湯川村賞 | |
作品名 | 美麗 |
撮影場所 | 山都~喜多方間 |
< 第三回「SLばんえつ物語」号入賞作品 >
磐越西線SL定期運行推進協議会が募集していた第3回「SLばんえつ物語」号フォトコンテスト」の選考が1月25日(月)、阿賀町役場で行われ、最優秀賞には東京都立川市の大嶋さんが選ばれました。
このフォトコンテストは、当協議会平成27年度の事業で「新潟駅から会津若松駅までの運転区間において走行するSLを題材にした写真」を募集しておりました。
県内外からの多数の応募があり、応募総数は100人、237点。
入選は次のとおりとなります。
各写真をクリックすると拡大表示されます。
![]() |
|
---|---|
最優秀賞 | |
作品名 | 晩秋の峠越え |
氏名 | 大嶋 真 |
住所 | 東京都立川市 |
![]() |
|
---|---|
優秀賞 | |
作品名 | 桜花の磐越路 |
氏名 | 鈴木 清 |
住所 | 山形県中山町 |
![]() |
|
---|---|
優秀賞 | |
作品名 | 夏の思い出 |
氏名 | 池田 裕 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 夕暮れ |
氏名 | 佐藤 英朗 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 桜舞台 |
氏名 | 玉村 雅美 |
住所 | 東京都足立区 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 晩秋の会津路 |
氏名 | 平間 孝 |
住所 | 山形県西置賜郡 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 薄桃色の貴婦人 |
氏名 | 辻本 一夫 |
住所 | 東京都西東京市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 萌黄色のスナップ |
氏名 | 辻本 由加里 |
住所 | 東京都西東京市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 夏の思い出 |
氏名 | 池田 幸樹 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 新緑の頃 |
氏名 | 坂 芳樹 |
住所 | 茨城県守谷市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 夢乗せて |
氏名 | 石本 正夫 |
住所 | 新潟県五泉市 |
佳作 | |
---|---|
作品名 | 友秋 |
氏名 | 安藤 裕一 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 新緑の力走 |
氏名 | 藤巻 佳一 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | SL 秋を駆ける |
氏名 | 布施 修 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | Happy Anniversary Train |
氏名 | 小張 優 |
住所 | 東京都清瀬市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 秋桜日和 |
氏名 | 帆苅 重夫 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 走れ!シゴナナ |
氏名 | 熊田 海 |
住所 | 福島県郡山市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 煙幕 |
氏名 | 佐藤 隆之 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
![]() |
|
---|---|
新潟フジカラー賞 | |
作品名 | マジックアワー |
氏名 | 西脇 和男 |
住所 | 新潟県新潟市 |
< 第二回「SLばんえつ物語」号入賞作品 >
磐越西線SL定期運行推進協議会が募集していた第2回「SLばんえつ物語」号フォトコンテスト」の選考が1月29日(火)、阿賀町役場で行われ、最優秀賞には東京都足立区の玉村さんが選ばれました。
このフォトコンテストは、当協議会平成24年度の事業で「新潟駅から会津若松駅までの運転区間において走行するSLを題材にした写真」を募集しておりました。
県内外からの多数の応募があり、応募総数は96人、213点。
入選は次のとおりとなります。
各写真をクリックすると拡大表示されます。
![]() |
|
---|---|
最優秀賞 | |
作品名 | 桜花の宴 |
氏名 | 玉村 雅美 |
住所 | 東京都足立区 |
![]() |
|
---|---|
優秀賞 | |
作品名 | ライトアップ |
氏名 | 水島 憲明 |
住所 | 東京都町田市 |
![]() |
|
---|---|
優秀賞 | |
作品名 | 白煙 |
氏名 | 須藤 寛 |
住所 | 新潟県阿賀野市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 会津早春賦 |
氏名 | 小畑 太一 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 夏の川霧 |
氏名 | 平間 孝 |
住所 | 山形県西置賜郡 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 力を合わせて |
氏名 | 布施 義弘 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 輝きの時間(とき) |
氏名 | 小針 敏行 |
住所 | 福島県西白河郡 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 青空満開 |
氏名 | 月山 貴子 |
住所 | 千葉県柏市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 皐月 |
氏名 | 山内 久良 |
住所 | 福島県会津若松市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 深秋 |
氏名 | 田中 良信 |
住所 | 埼玉県春日部市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 春麗 |
氏名 | 鈴木 茂 |
住所 | 東京都あきる野市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | SLばんえつ物語号と走る |
氏名 | 植木 元 |
住所 | 新潟県柏崎市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 晩秋の磐越路を行く |
氏名 | 山田 道春 |
住所 | 神奈川県秦野市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 新緑萌(もゆ) |
氏名 | 須藤 清孝 |
住所 | 福島県会津若松市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 待っていたよー |
氏名 | 手島 岱月 |
住所 | 新潟県南蒲原郡 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 五十母(いそぼ)川の再会 |
氏名 | 池田 裕 |
住所 | 新潟県新潟市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | オコジロウもヨロシク! |
氏名 | 柳田 規行 |
住所 | 神奈川県川崎市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 山里の白煙 |
氏名 | 樋口 精一 |
住所 | 福島県会津若松市 |
![]() |
|
---|---|
新潟フジカラー賞 | |
作品名 | 夕映賛歌 |
氏名 | 安野 恵津子 |
住所 | 新潟県新潟市 |
< 第一回「SLばんえつ物語」号入賞作品 >
磐越西線SL定期運行推進協議会が募集していた「「SLばんえつ物語」号フォトコンテスト」の選考が1月27日(水)、阿賀町役場で行われ、最優秀賞には横浜市の加藤さんが選ばれました。
このフォトコンテストは、SLが運行され平成21年度で10周年を迎えた記念事業の一環で、「新潟駅から会津若松駅までの運転区間において走行するSLを題材にした写真」を募集していました。
県内外からの多数の応募があり、応募総数は137人、308点。
入選は次のとおりとなります。
各写真をクリックすると拡大表示されます。
![]() |
|
---|---|
最優秀賞 | |
作品名 | お~い! |
氏名 | 加藤 貴司 |
住所 | 神奈川県横浜市鶴見区 |
![]() |
|
---|---|
優秀賞 | |
作品名 | 鉄橋一路 |
氏名 | 渡辺 アツシ |
住所 | 福島県福島市 |
![]() |
|
---|---|
優秀賞 | |
作品名 | 夕焼け空のクリスマスリース |
氏名 | 樋口 精一 |
住所 | 福島県会津若松市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 春の旅立ち |
氏名 | 小峯 哲也 |
住所 | 神奈川県平塚市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | イエローカーペットのおもてなし |
氏名 | 小張 優 |
住所 | 東京都清瀬市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | ヒメシャガの咲く里 |
氏名 | 皆川 由彦 |
住所 | 福島県会津若松市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | ホワイトX’mas |
氏名 | 嶋田 隆俊 |
住所 | 東京都世田谷区 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | みんな大好き |
氏名 | 大島 ちか子 |
住所 | 新潟県新潟市南区 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 花畑のSL |
氏名 | 布施 亮太 |
住所 | 新潟県新潟市秋葉区 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 秋空高く |
氏名 | 上田 憲一 |
住所 | 神奈川県横浜市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 錦繍の疾走 |
氏名 | 森 泰之 |
住所 | 神奈川県川崎市 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 桜花勇煙 |
氏名 | 玉村 雅美 |
住所 | 東京都足立区 |
![]() |
|
---|---|
佳作 | |
作品名 | 銀世界での力走 |
氏名 | 瀬倉 俊幸 |
住所 | 新潟県新潟市秋葉区 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 蕎麦の花咲くころ |
氏名 | 山内 久良 |
住所 | 福島県会津若松市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 錦秋 |
氏名 | 須藤 清孝 |
住所 | 福島県会津若松市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 紫陽花街道 |
氏名 | 小林 統 |
住所 | 新潟県新潟市西区 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 深雪 |
氏名 | 鈴木 茂 |
住所 | 東京都あきる野市 |
![]() |
|
---|---|
JR新潟支社特別賞 | |
作品名 | 冬の華~日出谷の夜~ |
氏名 | 横山 誠 |
住所 | 埼玉県さいたま市 |
![]() |
|
---|---|
新潟フジカラー賞 | |
作品名 | 光る隧道 |
氏名 | 平間 孝 |
住所 | 山形県西置賜郡白鷹町 |